1.個人事業、不動産賃貸に関する税務会計業務
個人で事業や一定以上の規模の不動産賃貸を営んでいて、経常的に会計処理が必要な方を対象とした業務です。
個人事業(事業所得)については、近年税制が複雑化していることもあり、ご自身で会計ソフトを使って記帳を行っているか、または、会計処理量が少ない場合を除き、確定申告時のみの年1回でのご依頼(スポット契約)は承っておりません。当事務所に初めてご依頼いただく場合には、早めにご相談いただければ対応可能です。
<業務内容>
- 所得税の確定申告書・決算書の作成・提出
- 消費税の確定申告書の作成・提出
- 申請書、届出書など、税務関係書類の作成・提出
- 年末調整
- 記帳指導・代行
- 税務相談 など
※ネット関連(暗号資産、NFT、メタバース、ユーチューバー、アフィリエイター等)および飲食業を営んでいる方の申告・ご相談は、受付けを休止しております。あしからずご了承ください。
2.不動産の売却等の確定申告に関する業務
上記1以外の個人の方の所得税確定申告に関する業務です。小規模な不動産賃貸を営んでいる方、不動産を譲渡して売却益が出た方、一定金額以上の年金収入がある方、保険の満期返戻金や解約返戻金を受け取って利益が出た方などが対象となります。また、給与所得者の方でしたら2カ所以上から給与の支払いを受けている場合や給与額面が2,000万円以上の場合、住宅ローン控除の初年度など、確定申告をしなければならないケースがあります。
<業務内容>
- 所得税の確定申告書・決算書の作成・提出
- 税務相談
など
3.個人の確定申告関連業務の料金について
以下にお示しした料金は、当事務所の営業エリア内のお客様からご依頼いただいた場合の目安とお考えください。ご依頼いただく具体的な内容により変動がありますので、気になる方は正式にご依頼をいただく前にご相談ください。
3-1.月次処理が必要な個人事業、不動産賃貸
下記料金は、従業員や事業専従者がいない(=給与の支払いがない)場合を前提に、売上高のみを基準としてお示ししているものです(税込表示)。具体的な申告内容や業務内容、取引先数などにより変動があります。なお、下記料金には、会計ソフトへの入力処理(記帳代行)が含まれております。
年間売上高 | 月額報酬 | 確定申告書 作成・提出 |
|
---|---|---|---|
処理頻度 | |||
毎月 | 3ヶ月ごと | ||
~1,000万円 | 22,000円 | 16,500円 |
55,000円 |
~3,000万円 | 27,500円 | 22,000円 | |
~5,000万円 | 33,000円 | - | |
~1億円 | 38,500円 | - | 77,000円 |
1億円~ | 別途お見積もり |
※下記の必要がある場合には別途申し受けます。
- 消費税申告書の作成・提出 22,000円~33,000円/年
- 年末調整/法定調書作成・提出(年末調整の人数により)11,000〜22,000円/年
- 償却資産申告書の作成・提出 5,500円/年
- 毎月の給与計算 別途お見積もり
- 税務調査立会 55,000円/1日
(立会後の税務署との電話での折衝業務を含みます。ただし、修正申告の必要が生じた場合には、別途申し受けます。) - 修正申告・更正の請求 11,000円~
- 財産債務調書、国外財産調書の作成・提出が必要な場合 別途お見積もり
3-2.月次処理が必要でない場合の確定申告書作成・提出料金
基本報酬に申告内容に応じて①~⑥の金額を加算します(税込表示)。
基本報酬 (①~⑥に共通です)
11,000円 |
※e-Tax(電子申告)を利用せず紙の申告書で提出をご希望の場合は、別途5,500円を申し受けます。
①小規模な不動産賃貸(年1回処理)
基本報酬に以下の金額を加算します。
個人事業(事業所得)については、ご自身で会計ソフトを使って記帳を行っているか、または、会計処理量が少ない場合を除き、原則として年1回での処理は承っておりません。
年間売上高 | 申告書作成・提出報酬 | |
---|---|---|
青色(55万控除) | 左記以外 | |
~500万円 | 55,000円 | 33,000円 |
~1,000万円 | 66,000円 | 44,000円 |
~2,000万円 | 88,000円 | - |
~3,000万円 | 110,000円 | - |
※下記の必要がある場合には別途申し受けます。
- 消費税申告書の作成・提出 22,000円~33,000円/年
- 年末調整/法定調書作成・提出 16,500円~22,000円/年
- 償却資産申告書作成・提出 11,000円/年
- 財産債務調書、国外財産調書の作成・提出が必要な場合 別途お見積もり
※事業所得、不動産所得の両方があり、青色申告55万円控除を受ける場合には、事業所得を「青色(55万円控除)」、不動産所得を「左記以外」で算定した合計とします。なお、当事務所ではe-Taxによる電子申告を行っておりますので、65万円の青色申告特別控除を受けることができます。
②不動産譲渡(売却)所得
基本報酬に以下の金額を加算します。
売却金額 | 申告書作成・提出報酬 |
---|---|
~1,500万円 | 55,000円 |
~3,000万円 | 77,000円 |
~5,000万円 | 99,000円 |
~1億円 | 132,000円 |
1億円~ | 別途お見積もり |
各種特例を適用する場合 | 内容に応じて上記に一定額を加算(22,000円~) |
③上場株式、投資信託の譲渡所得・配当所得
基本報酬に以下の金額を加算します。
申告書作成・提出報酬 | |
---|---|
特定口座 | 年間取引報告書2通まで5,500円 3通目以上は1通あたり3,300円加算 |
一般口座 | 年間の取引(売却及び配当受取)数10まで11,000円、取引数11以上については取引数5までごとに3,300円加算 |
④2ヶ所以上からの給与、年金、満期保険金、および、寄附金控除など
基本報酬に以下の金額を加算します。
源泉徴収票等の数 | 申告書作成・提出報酬 |
---|---|
2件まで | 5,500円 |
3件以上 | 1件につき2,200円加算 |
(注)相続、贈与または遺贈により取得した年金は1件につき22,000円加算。
⑤住宅ローン控除(初年度)
基本報酬に以下の金額を加算します。
申告書作成・提出報酬 | |
---|---|
必要書類をすべて揃えてご依頼いただく場合 | 22,000円 |
上記以外の場合 | 33,000円 |
⑥医療費控除
基本報酬に以下の金額を加算します。
申告書作成・提出料金 | |
---|---|
領収書が整理されていて集計もされている | 5,500円~ |
領収書が整理されておらず集計もされていない | 16,500円~ |
3-3.上記以外
別途お見積もりとさせていただきます。
4.e-Taxへのご協力のお願い
現在、国税庁ではパソコンまたはスマートフォンで申告を行うe-Tax(国税電子申告)の活用を推進しており、当事務所でも申告書の提出はe-Taxでお願いしております。「電子申告同意書」にご署名いただけましたら、すべて当事務所にて手続きを代行いたしますので、お客様においてわずらわしい手続きは必要ありません。
ご協力をお願いいたします。